「親子で記者デビュー!心を動かす文章の書き方」全4回
本講座では、上手な文章を書くための心得や相手に伝わる言葉のコツをレクチャー。
実際に流山市で活動する市民活動団体の取材体験も行います。
言語化能力を上げるヒント満載です。この夏、一緒に学び合いませんか?
※対象は小学4~6年生とその保護者です。
※参加できない日がある場合は、お気軽にご相談ください。
第1回「取材のコツってなに?」
良い取材をするためには相手との信頼関係を築くことがとても重要です。
取材のテクニックや心構えも学びます。
夏休みの自由研究におすすめです。
開催日時:7月26日(土)10:00~11:30
講師:地域メディア「Nplus編集室 」ライター 田代明久
第2回「実際に取材に行こう!」
学んだ取材のコツを活かして、実際に取材に挑戦します!
取材先は、流山市内で活躍する市民活動団体です。
第1回で学んだスキルを活かして、記事を書くための材料を集めましょう。
開催日時:8月2日(土)10:00~11:30
第3回「上手な記事の書き方を学ぼう」
前回の取材で得た情報をもとに、分かりやすく伝わる記事の書き方を学びます。
タイトルの工夫や文章のまとめ方など、実践しながら習得しましょう!
開催日時:8月9日(土)10:00~11:30
講師:地域メディア「Nplus編集室 」ライター 田代明久
第4回「いざ!発表会」
完成した記事を発表し、お互いに意見を交換します。
取材から記事作成までの経験を振り返り、記者としての第一歩を
みんなで楽しみましょう!
作成した記事は「流山times」に掲載予定です。
開催日時:8月23日(土)10:00~11:30
全4回すべて↓↓↓
定員:5組 原則対面
会場:流山市民活動推進センター 会議室
https://maps.app.goo.gl/Zjxt66TQHdRQ726h7
申し込み:下記フォームよりお申込みください。
メール・お電話でも受付いたします。